広島 安佐南区伴南の歯科医院 エフ・デンタルクリニック
スタッフブログ
2023/11/20
銀杏
こんにちは。院長の福原です。
11月末にはブラックフライデーがあります。
アメリカで始まったセールですが、
最近では日本でも浸透してきているかと思います。
物価が上がっている中で迎える
今年のブラックフライデー。
少しでも安くて良いものが買えることを
期待したいですね。
さて、11月中旬だから
近所の銀杏(イチョウ)もキレイに
色づいていると思い、
散歩がてら見に行きました。
初めに立ちよった神社の銀杏は
まだ緑だったのですが、
その後に立ちよった
公園の銀杏は黄色でした。
黄色に色づいた銀杏の向かいには、
色づき始めた銀杏がありました。
銀杏の木には魅力がたくさんあります。
今回はまだ途中でしたが、
紅葉での美しさは
私達の目を楽しませてくれます。
また、育てやすく大気汚染や
悪天候にも強いことから、
古くから神社や仏閣に植えられており、
現代では街路樹として
よく使われているそうです。
それから種子である銀杏(ぎんなん)も
美味しいですよね。
栄養価が高く、感染症を予防する成分が
多く含まれており、
風邪をひきやすい
秋から冬には最適の食材です。
皆さんもぜひ、紅葉狩りや
銀杏料理を楽しんでください。
エフ・デンタルクリニック
〒731-3168 広島県広島市安佐南区伴南4-1-1フレスポ西風新都内
TEL:0120-126-383
URL:http://www.f-dental.info/
Googleマップ:https://g.page/fdental?gm
〒731-3168 広島県広島市安佐南区伴南4-1-1フレスポ西風新都内
TEL:0120-126-383
URL:http://www.f-dental.info/
Googleマップ:https://g.page/fdental?gm
スタッフブログ一覧
- 2023/12/01 「たかが1本」の油断が招くお口の崩壊ドミノ
- 2023/11/29 12月休診日情報
- 2023/11/28 今月の抄読会
- 2023/11/20 銀杏
- 2023/11/01 今月の抄読会
- 2023/11/01 歯周病治療で糖尿病が改善!?その理由とは
- 2023/10/30 11月休診日情報
- 2023/10/23 糖尿病と歯周病
- 2023/10/17 院内勉強会
- 2023/10/10 加湿器
- 2023/10/03 子どものうちから大切に!大黒柱の6歳臼歯
- 2023/09/29 10月休診日情報
- 2023/09/26 今月の抄読会
- 2023/09/21 歯科特殊健康診断
- 2023/09/19 帰省
- 2023/09/04 むし歯を放置するとどうなるの?
- 2023/08/31 今月の抄読会
- 2023/08/30 9月休診日情報
- 2023/08/23 夏
- 2023/08/12 避暑地
- 2023/08/03 早めが肝心!事故などで抜けた歯を戻すための注意点
- 2023/07/31 8月休診日情報
- 2023/07/25 今月の抄読会
- 2023/07/25 院内勉強会
- 2023/07/21 ふれあい祭り
- 2023/07/11 スーパームーン
- 2023/07/04 旅行前に要対策!突然痛む「気圧性歯痛」とは?
- 2023/06/27 今月の抄読会
- 2023/06/27 7月休診日情報
- 2023/06/20 譲渡会
- 2023/06/09 母の日
- 2023/06/05 油断大敵!磨きすぎ?「くさび状欠損」とは
- 2023/05/31 6月休診日情報
- 2023/05/25 今月の抄読会
- 2023/05/22 光学印象
- 2023/05/11 DHセミナー(オブザーバー編)
- 2023/05/08 「治療の中断」は絶対厳禁!
- 2023/04/27 5月休診日情報
- 2023/04/26 今月の抄読会(第2弾)
- 2023/04/21 メインテナンス
- 2023/04/18 今月の抄読会
- 2023/04/18 院内勉強会
- 2023/04/10 桜
- 2023/04/05 大阪研修旅行
- 2023/04/04 親知らずが生えてきたら抜かなきゃダメ?
- 2023/03/30 4月休診日情報
- 2023/03/20 福の神
- 2023/03/09 春の訪れ
- 2023/03/06 歯ぐきに異常を感じたら…。3つのトラブルサイン
- 2023/02/28 3月休診日情報
- 2023/02/24 今月の抄読会
- 2023/02/20 お雛様
- 2023/02/13 バレンタインデー
- 2023/02/02 こんなに違う!歯垢と歯石の違い
- 2023/01/31 2月休診日情報
- 2023/01/27 今月の抄読会
- 2023/01/23 元旦の朝
- 2023/01/18 広島DHセミナー
- 2023/01/17 院内勉強会
- 2023/01/05 つめもの・かぶせものが取れたら「絶対に気をつけてほしいこと」
- 2022/12/27 1月休診日情報
- 2022/12/23 今月の抄読会
- 2022/12/19 年末年始
- 2022/12/12 クリスマス
- 2022/12/02 「何気ない習慣」が「歯並びを悪くする」?
- 2022/11/30 12月休診日情報
- 2022/11/25 今月の抄読会
- 2022/11/22 カマキリとの遭遇
- 2022/11/11 散歩
- 2022/11/02 あなたはいくつ当てはまる?むし歯を作る4要素
- 2022/10/25 今月の抄読会
- 2022/10/20 コスモスと月
- 2022/10/13 七五三
- 2022/10/05 痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!
- 2022/09/27 今月の抄読会
- 2022/09/20 秋の気配
- 2022/09/06 9月
- 2022/09/05 5人に1人がかかる!?エナメル質形成不全
- 2022/08/26 今月の抄読会
- 2022/08/23 迷子
- 2022/08/10 舞台観劇
- 2022/08/02 「先生、痛いのはそこじゃないんです」は勘違い?
- 2022/07/26 今月の抄読会
- 2022/07/21 夏の散歩
- 2022/07/20 院内勉強会
- 2022/07/10 夏の花
- 2022/07/04 歯ごたえは歯で感じていない!?歯根膜の役割とは
- 2022/06/24 今月の抄読会
- 2022/06/20 初夏
- 2022/06/10 ピクニック
- 2022/06/03 白い!はやい!目立たないCRとは?
- 2022/05/23 今月の抄読会
- 2022/05/20 福成寺のシャクナゲ
- 2022/05/10 お出かけ
- 2022/05/09 お口がくさい!?強烈なニオイの原因とは?
- 2022/04/25 今月の抄読会
- 2022/04/19 院内勉強会
- 2022/04/18 桜
- 2022/04/05 ポカポカ陽気
- 2022/04/04 歯と歯ぐきの「みぞ」にご用心!